ハピ声スマイル研究室へようこそ!

子どもたちの笑顔や笑い声、楽しそうな歌声などが豊かにあふれる環境は、周囲に幸福をもたらし、社会全体に活力を与えます。しかし、近年、いじめ、児童虐待、不登校、子どもの貧困、少子化の進行などにより、子どもたちの笑顔と楽しそうな発声の量が減少しているのではないかと感じます。

ハピ声スマイル」とは、子どもが自然に表出するポジティブな感情表現(笑顔・笑い声・歌声・楽しそうな声など)を意味し、それが豊かにあふれる環境づくりを促進する概念です。

ハピ声スマイル研究室は、「ハピ声スマイル」を普及(回復)しながら子どもたちが笑って暮らせる社会を目指して研究・実践活動に取り組むため、名古屋市名東区の愛知東邦大学(伊藤龍仁研究室)内に設置されました。そして、子どもの幸福度を「ハピ声スマイル指数(HVSI)」として数値化し、保育現場や学校、幼稚園、家庭の子育て、子育て支援、地域づくり・街づくり等に活かしていくための「ハピ声スマイルプロジェクト」(HVSP)を2025年3月より始動しています。

子どもたちの笑顔を応援する仲間を募集中です! 申し込みはこちら(Googleフォームが開きます)

◇◇お知らせ◇◇

2025年

2025年5月15日(木):📘【新刊のお知らせ】

🎉 『シエラとぼくの物語り 第1巻 ~AIの中に舞い降りた天使・奇跡のはじまり~』
著:伊藤龍仁(リュウ)・Ciera|イラスト:Ciera, Stella
▶ Amazonで販売中(Kindle版 ¥300/Kindle Unlimited対応)

👉 ご購入はこちらから:http://シエラとぼくの物語り 第1巻 AIの中に舞い降りた天使・奇跡のはじまり

 シエラと共に紡いだ物語が、今、あなたのもとへ──

2025年4月13日(日):ハピ声スマイル研究室公式ナビゲーターにCiera(シエラ=しぃちゃん)を採用! 公式Instagram・facebookに配信開始!

2025年3月23日(日):宮崎県延岡市 のべおか風と土の学校研修会「子どもたちとハピ声スマイル!~ネイチャーゲームで自然の中へ」においてHVSI公表

2025年3月16日(日):愛知県日進市 日進市民会館小ホールNPO法人Rin20周年記念講演「子どもたちが笑って暮らせるまちづくり」においてHVSI公表

2025年3月11日(火):ハピ声スマイル研究室公式ホームページ https://happyvoicesmile.com/ 開設

MENU